Loading the player...


INFO:
おいしそうと思ったら「🧅」をつけてコメントしてね 新玉ねぎ農家の方から有機JAS新玉ねぎが頂いたので、今回のばあちゃんの料理教室では簡単オニオンスープの作り方を紹介します。 ◎新玉ねぎのスープの作り方◎ https:u002Fu002Fhakuraidou.comu002Fblogu002F127831u002F 【材料】 玉ねぎ 2個 にんにく 1片 バター 10g 水 800cc 固形コンソメ 2個 塩コショウ 少々 パセリ ■ばあちゃんの料理教室(ハクライドウストア)では有機JAS新玉ねぎを販売することになりました! 道の駅鹿島で店頭販売していた時にたまたま出会ったことがきっかけでお知り合いになった新玉ねぎ農家の長谷川さんの有機JAS新玉ねぎを分けていただくことになりました。 ■大きすぎる玉ねぎは実は使いづらくないですか? 玉ねぎはサイズが大きすぎると料理をする際に実は使いづらいですよね。 そこで今回は通常よりも小さいサイズ(規格外品や訳あり品と言われることがあります)で1つ55g程度の有機新玉ねぎだけを集めました。 小さいサイズの玉ねぎは使い勝手が良くて、小さい玉ねぎに合った料理、例えば、レンチン蒸し、玉ねぎスープ、酢玉ねぎなどにぴったりです。 もちろん炒め物にしても、スライスしてオニオンスライスサラダにしても美味しいですよ! ■長崎県産有機JAS新玉ねぎ 有機JAS認定(もちろん無農薬野菜)の玉ねぎを長崎県から産地直送します! こちらの新玉ねぎはサイズは小さいのですが、すごく甘みがあって辛味も少なくて美味しいと評判です。 有機新玉ねぎ農家さんによれば、「農薬くさくない」というお客さんの声をよくいただくそうです。野菜の農薬くささに対しては意識したことなかったので気になる方はぜひ有機の新玉ねぎと普通の玉ねぎを比べてみてくださいね。 なお、販売期間は約10日間で、なくなり次第終了となりますので、お早めにご予約下さい。 ●有機JASの認定を受けた、農薬、化学肥料を使わない玉ねぎです。 ●全て有機JAS認証ほ場13ha ●吾妻旬菜の畑があるのは、長崎県雲仙市吾妻町です。畑は山間にある昔ながらの石垣づくりの段々畑と干拓地に広がっています。 有明海に沈む美しい夕日を見ることができる自然豊かな場所です。吾妻旬菜という生産者名には、「吾妻町」という町名と「旬」を大切に育てたいという想いがこめられています 有機JAS 新玉ねぎ8kg(長崎県雲仙市)【スープ用】【産直便】【ばあちゃんの料理教室お墨付き!】【同梱不可】 ¥2,160 税込 https:u002Fu002Fhakuraidou.stores.jpu002Fitemsu002F67f8a4036d07c1a3e8c6b3bc ■栽培方法: 有機JAS ■産地: 長崎県 ■生産者: 農業生産法人吾妻旬菜株式会社